八女市星野村にて、製材所ツアーを開催しました! | 未来工房|福岡・佐賀・熊本の木の家づくり

完成
見学会

2024.12.17

NEWS

八女市星野村にて、製材所ツアーを開催しました!

未来工房の床材・屋根材は、福岡県八女市と熊本県球磨郡からやってきます。
もちろん、どちらも作り手の顔の見える木材。
今回は、八女市の製材所、株式会社八女流(やめりゅう)案内ツアーを開催しました。

まずは、倉庫で八女流の沖さんからお話を伺います。

・とても分厚い、30mm・35mmの床材を使用しており、合板を使用していないこと
・合板は、木目シートを張っているだけのものや表面だけ無垢のものがほとんどだということ
・無垢の木と合板との違い(調湿効果、精油の香りや木目のリラックス効果など)

いろいろお話を伺う中で、スタッフも改めて心に残ったのは、製材所のやりがい。

「無垢材は、製材所としてやりがいのある仕事。合板に使われているチップを砕くだけではお金にはなるがやりがいがなく、廃業にする会社もありました」

大切に数十年かけて育ててきた「木」を、チップにするのは忍びない。
そのままの美しさを、美しいままに住宅に活かしてくれることがうれしい。

お客様からもたくさん感想をいただきました。
今回は、すでに未来工房の家を建築されたお客様も、改めて産地の見学に来てくださっていました。

「この方々に関係のある木材で家を建てることができて、本当に良かったと思っています」
「林業の方々の思いがとても印象に残りました。より地球を、皆さんの思いを大切にしたいと強く思いました」

山や林業の現状、またこうやって生産者の思いを知っていただくことができ、
生産者とつながる家づくりの意義を感じていただけたことと思います。

寒い中ご参加くださって、ありがとうございました!

また開催したいと考えていますので、製材所ツアーご希望の方は遠慮なくお尋ねくださいね。